キーパーコーティングは
こんなにお得!

みんながキーパーコーティングを選ぶ理由

是非とも山崎石油で!
キーパーの理論を知る

KeePerのガラスコーティング



ダイヤモンドキーパー&クリスタルキーパーのガラス被膜は柔軟・強靭だから、“ぶ厚くて透明”!
KeePerのガラスコーティング「ダイヤモンドキーパー」と「クリスタルキーパー」は、従来のポリシラザン系ガラスコーティングとは異なり、よほど塗装の劣化が進行していない限り、経年車であっても研磨不要で驚きのツヤを出すことができます。その被膜の仕組みをポリシラザン系ガラスコーティングと比較しながら解剖します!
ぶ厚いガラス被膜が塗装の凸凹に入り込み、アンカー効果で塗装面に定着し、ツヤを出す
クリスタルキーパー、ダイヤモンドキーパーのガラス被膜は、SiO2の分子結合の連続がナノのレベルでコントロールされており、低分子状態の「アルコキシオリゴマー」で柔軟で強靭な構造を持っています。
このガラス被膜は塗装と熱膨張率が大きく違っていても、柔軟性があるので、分厚い膜を形成しても塗装から剥がれることがありません。
その柔軟なガラス被膜の上に、さらに特殊な「レジン」の膜を作り、水シミを強力に防止すると同時に、より強いツヤを生み出しています。




ダイヤモンドキーパー、クリスタルキーパーは、被膜が“柔軟かつ強靭”だから“ぶ厚く、透明”



